加藤雅春 業務内容
Shamshir Discography
このブログは、2002年12月頃、授業の補足説明の場として開設しました。 (最近は単なる「自分用メモ」のようなものです)
DTMの音楽理論
Effectと編集機能
デジタル音響基礎
録音位置オフセット設定
Logic Pro の使い方
Pro Tools 初歩
Soundtrap 解説
MIDI 初歩 + 詳細
授業資料(受講者の方限定)
Apple Music
Spotify
music.jp
レコチョク
mora
tunecore
YouTube トピック
動画解説など
楽曲配信名義
昨日インストールして、色々試しています。
新たに搭載された機能「ノートエクスプレッション」により、音源の発音制御は一応の完成を見た、と言って良いのかも知れません。
今後、全ての音源が対応すべき機能だと思います。
~~~~
Cubase for ATARI で、初めて Cubase を使ってから、もう22年。
(途中、Studio Vision に乗り換えていた時期がありますが)
1989年 Cubase for ATARI
1999年 Cubase VST 4.1(Mac)
by 加藤雅春 [Digital Sound] [コメント(0)|トラックバック(0)]