Native Instruments BANDSTAND2005年12月14日 09時05分20秒

BANDSTAND
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/bandstand/bs_system.html

ソフト音源が一般的になって数年が経ちますが、GM1、GM2、GS、XG、全てに対応したソフト音源というのはこれが初めてではないでしょうか。

所謂シンセサイザーやサンプラーが、音楽作品の制作を目的とするのに対し、GM等フォーマットに対応した音源は、あくまでデータ再生確認用と考えるべきです。
MIDIデータ制作の現場は沢山ありますし、今も多くの学校で教えられているのですが、メーカーがハード音源製造から離れつつあったので心配していたところです。
NIは良いものを作ってくれました。

アカデミック価格で購入すれば安価ですし、PowerBookG4に入れておけばなにかと便利でしょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック