DirectLink for Cubase 1_1_6-2(Mac)何か変? ― 2011年12月22日 13時49分12秒
インストーラーで表示されるテキスト部分にも、特に今までと違った設定操作をするような記述はなかったと思うのですが、私が何か間違った事してますかね?
MacBookPro2,2(MacOSX 10.6.8):Cubase 6.0.5 を Oxygen49 から「DirectLink for Cubase 1_1_6-2」でコントロールしようとしているのですが、トランスポートやフェーダー、ノブなど DirectLink としては正しく機能するものの、MIDI Note を受けない(受信はしているけれどトラック→音源へ伝えていない)ようです。
各種コントローラで素早い操作が可能だけれど鍵盤から入力できないキーボードコントローラになってます(笑)
リモートデバイスの設定を解除してやると MIDI Note は正しく処理されます。が、当然 DirectLink は無効、ただの入力用鍵盤としてしか使えません。
まあ、私にはそれで十分ですけれど、正しく機能しないのも気分が悪いものです。
Axiom とか、他の 49鍵以外の Oxygen ではどうなんでしょうね。
ちなみに Cubase 4.5.2 でも、Cubase 6.0.5 で試した時と同様でした。
Cubase 4.5.2 で今まで使っていた「DirectLink_for_Cubase_OSX_1.0.1」では、こんな事はなかったので、やはり「DirectLink for Cubase 1_1_6-2」に何か問題があるのではないかと思うのですが・・。