醍醐道 ― 2005年11月28日 13時27分44秒
18年程前、遊び仲間数人で鍋パーティーをしようという事になり、国道十条付近から山科にある友人宅まで、その友人自らの運転する車で移動したのですが、その時に通った道がとても淋しい、しかし妙に惹き付けられる峠道でした。
その後、私は伏見区から山科に移り住み、もう10年が経過しましたが、あの時の峠道が何処にあるのか、その友人宅は山科のどの辺りだったのか、近隣の地図を見る度に気になっていました。
今もたまにその友人が経営するお店へ行くので、いつか訊いてみようと思いながら、しかしいつも忘れてしまいます。
昨日、GoogleMapで東山付近を丹念に見ていて、その醍醐道という峠道を見つけました。
で、さっそくウォーキングコースに。
私の自宅からその峠道を抜け、今熊野を経て京都駅まで、歩いて1時間50分でした。
道幅が狭い割には交通量があるので歩行者は注意が必要です。
秋の一日、良い散歩になりました。
(最近ご無沙汰してますが、近い内にまたお店に行かせてもらいます。あの時の鍋パーティー覚えてますか? とても美味しくて楽しかった良い思い出です)
その後、私は伏見区から山科に移り住み、もう10年が経過しましたが、あの時の峠道が何処にあるのか、その友人宅は山科のどの辺りだったのか、近隣の地図を見る度に気になっていました。
今もたまにその友人が経営するお店へ行くので、いつか訊いてみようと思いながら、しかしいつも忘れてしまいます。
昨日、GoogleMapで東山付近を丹念に見ていて、その醍醐道という峠道を見つけました。
で、さっそくウォーキングコースに。
私の自宅からその峠道を抜け、今熊野を経て京都駅まで、歩いて1時間50分でした。
道幅が狭い割には交通量があるので歩行者は注意が必要です。
秋の一日、良い散歩になりました。
(最近ご無沙汰してますが、近い内にまたお店に行かせてもらいます。あの時の鍋パーティー覚えてますか? とても美味しくて楽しかった良い思い出です)