a_i_u_e_o 再び2005年06月27日 00時00分00秒


今度の「ア・イ・ウ・エ・オ」は完全な合成 !!
私の授業では毎度お馴染みの " PWM による SineWave の FM " を用います。
色々試した所、Modulatorの振幅(FM amount)によって『ア・ウ・オ」のグループと『イ・エ」のグループに分けられる事が判りました。
各々のグループ内での母音の変化は、Pulse Width を決定しているModulator側の Phase offset で調整できます。
この2つのパラメータを Matrix Pattern Sequencer から CV制御するわけです。

ここ↓からどうぞ。
(ファイル公開は終了しました。授業内で配布します)

スペクトル分析した結果が左上の写真。
上から順に「ア・イ・ウ・エ・オ」です。
本物の声のスペクトルと比べると、やはりフォルマント周波数の位置が違うようです。
そうそう、フォルマントについても解説しなくては・・。