MIDI検定1級2010年04月02日 11時48分36秒


そうそう、今まで書きませんでしたが、2級までしか無かったMIDI検定に、ようやく1級が制定され、今年1月に第1回のMIDI検定1級試験が実施されました。

で、私も受験したわけです。

もちろん合格してます。
私らはそれで当たり前ですから、自慢にも何にもなりません。

==============

1次審査

 90点満点の87点(減点法。80点以上で合格)
 *臨時記号ばっかりのやっかいな小節内で、2度目に出てきた同じ音符を#にするのを見落としてしまった・・・

2次審査

 5人の審査員の評価

 S評価 1人
 A評価 2人
 B評価 1人
 C評価 1人

  最終評価 A
  2次審査得点 +5点

   合計得点 92点(85点以上合格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
評価基準(「MIDI検定1級 試験内容の詳細」より)

S 評価:作曲者の意図をくみ取った上で、優れた表現力を発揮し、演奏家としての独創性 までも表現した作品に仕上がっている場合
A 評価:作曲者の意図と、使用した音源の特性を十分に理解し、演奏表現力の高い作品に 仕上がっている場合
B 評価:記譜された音楽表現を忠実に再現した作品に仕上がっている場合
C 評価:おおむね課題曲を再現しているが、一部表現力に欠ける演奏が含まれる場合
D 評価:音楽作品として認められるクオリティに達していないと判断される場合

==============

満点は無理でした(笑)
わざわざ受験したのは、今後生徒さんにお教えする時の為に、敢えて「楽器演奏が一切できない、鍵盤からの入力もできない人」に成り切って、つまりコンピュータのキーボードとマウス以外の入力デバイスを使わずに、全ての作業を進め、また、効率の良い「賢いやり方」を考えず「愚直な丁寧さ」を貫いた場合、どれだけの作業時間がかかり、どこに注意すべきか・・。
そのデータが欲しかったのです。

今後、色々な形で公開していきます。

で、感想ですが
これは実に素晴らしい検定です。
今まで、どのような形の1級試験となるのか、期待と心配を持っていましたが、十分にレベルが高く、そして評価方法もとても良く考えられた、納得のいく、実効性のある検定です。
減点箇所の指摘も、審査員の評価も、丁寧に記載されていました。
(採点を担当された方々は、もの凄く大変だったはずで、本当に頭が下がる思いです)

DAWによる音楽制作技術をお教えするのが、今の私の主な仕事ですから、今後も、このMIDI検定の普及の為に、出来る限りの事をします。


ところで
2級、3級、4級、指導者認定講座に出られた方は御存知かと思いますが、JSPA(日本シンセサイザープログラマー協会)は、MIDI検定制度の運営に深く関わっています。
私もJSPAのメンバーとして、2級実技試験の試験官も過去5回程担当してきました。
今回の1級試験の実施に関しては、以前からJSPAの会報で知っていましたが、準備などにも全く関わってはいないので、是非受験してみたい、と楽しみにしていました。
でも「アンタは(関係団体のメンバーだから)受験できないよ」とか言われないか、少し心配でしたが、それは杞憂でした(笑)