自分用覚え書き2020年11月05日 16時19分20秒


 飛星爆竹機鋒峻
 裂石崩崖気像高
 対人殺活如王剣
 凛々威風満五湖


 浮雲来無処
 去也亦無蹤
 細看雲来去
 只是一虚空

La Peste2020年03月28日 16時29分29秒

カミュの小説では一番好きな・・
・・ま、これがきっかけでも良いから、この小説は沢山の人に読んでほしい・・。

https://www.asahi.com/articles/ASN32643TN32UCVL014.html

海流のなかの島々 覚え書き2020年03月25日 00時00分00秒

下巻「洋上」
船に乗っているのは全部で9名(?他にいたかな)

 艇長:トマス・ハドソン
 副長:アントニオ(料理長兼任)
 乗員:アラ
 乗員:ウィリー
 乗員:ヘンリー
 乗員:ギル
 乗員:ピーターズ(通信士)
 乗員:ホアン
 乗員:ジョージ

本覚坊遺文2019年10月19日 15時07分10秒

何度も読み返した名作。
所々暗唱できるくらい・・。
最近また読んだので、何か書こうと思ったけれど、まあ止めておきます。
私なんぞが下手な文章を書かずとも・・。

松岡正剛の千夜千冊
『井上靖 本覚坊遺文』
https://1000ya.isis.ne.jp/0156.html

星と祭2019年06月04日 14時12分11秒

京都新聞「凡語」より
2019.5.25掲載『星と祭』
https://www.kyoto-np.co.jp/info/bongo/20190525_2.html

真如堂にて2018年06月04日 05時33分24秒

井上靖の小説の中で特に好きな作品の一つ『本覚坊遺文』を、もう十何度目でしょうか・・読み返していました。冒頭の場面を読んでいて、そういえば自分は、真如堂をじっくりと拝観した事がないのに気付き、天気も良いのでふらりと散歩してきました。
千利休の生前、身の回りの世話や茶事の裏方などを受け持っていた三井寺の本覚坊が、真如堂の境内を散策している時、真如堂東陽坊の住職、東陽坊長盛に声をかけられるところから、この透き通った、深い、二畳の茶室をそのまま文字に変えたような静かな物語が始まります。


ヘミングウェイ、沼澤洽治/訳 『海流のなかの島々(下)』2017年07月05日 16時17分01秒

ガキの頃は、平和な内容の上巻だけが好きだった。
大人になってから読み返すのは下巻ばかり・・。

つくづく思う・・。
「日はまた昇る」を(・・他にも色々あるけれど)沼澤洽治の訳で読みたかったな。
沼澤洽治ならば、ジェイク・バーンズの「漢」の部分を、作者の意図に、もっと近い表現で翻訳できたんじゃないだろうか・・。

レビューのレベル2017年05月29日 18時19分27秒

ネット上に溢れる、名作文学に対してのレビューは読んでも本気にしないこと。まあはっきり言って、レビューは読んじゃ駄目。偉そうに論じている奴らの多くが○○。

誰が何を何時何処で表明しても咎められない、良い世の中。

新学期始めにはヘッセを読む2017年04月21日 16時13分40秒

同志社女子大学 情報メディア学科 担当科目の授業は今日で2週目。この大学の校風でもありますが、全くもって、真摯に授業に取り組む学生さんばかりです。

極めて崇高な教育理念の基に創設され、その理念が単なるお題目ではなく、140年も経過した今なお血が通って生きている・・それが学生の学習態度に(彼女達が意識しているかどうかに関わらず)如実に現れているという、おそらく現代に於いてかなり稀であろう、この歴史ある素晴らしい教育機関で教えさせて頂く光栄に与っているのですから、この大学の理念に、完全にとは言わずとも可能な限り相応しい教育者であろうと、常に心がけて取り組んでいるつもりです。

新学期の開始前頃に、ヘルマン・ヘッセ「ガラス玉演技」を読み返す事がよくあります。
教育者、研究者の理想的な姿を、ヨーゼフ・クネヒト、ヤコブス、フェルロモンテ等に求めて、授業に臨む気持ちを引き締めるのが主な目的ですが、それに加えて、この小説で描かれる架空の総合芸術「ガラス玉演技」を、私の専門とする DigitalAudio、MIDI、Synthesize、映像制御や、それらとネットワーク技術による無限の可能性に準えて読む・・という楽しみがあります。

悪魔と神2017年04月03日 10時05分03秒

本棚から久しぶりに取り出してみると、何か紙が挿んであったので開いてみると・・。
ああ、そうそう・・。十数年前だったか、妻が「人物達の関係が解りにくい」というので、大雑把に相関図を書いてあげたのでした。
この作品「悪魔と神」は戯曲なので、初めて読む時には解りにくいと思います。
サルトル、というだけで抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、でも凄く面白いんですよ。
もし興味のある方は、この相関図を参考に・・って、いや、失礼しました。こんな殴り書きじゃ読めませんよね。
主人公はゲッツ。準主役は平民出の神父ハインリッヒと、パン屋のナスチです。

(クリックで拡大します)