パッヘルベルのカノン ― 2005年11月08日 00時00分00秒
パッヘルベルのカノン。
このタイトルを知らないという人も、数小節聞けば『ああ、アレか!そんなタイトルだったの』と思うのではないでしょうか。
折り重なる旋律が美しく、明るさと共に荘厳な雰囲気も備えたこの曲は私も好きですが、後半にどうしても気に入らない箇所があります。
思い出し易いように Key = C で説明すると C - A# - A - A# - G の旋律が出て来る所です。
それまで良い感じで盛り上がってきているのに、あそこで C - A# - A - A# - G と聞いた途端にシラけてしまって気分台無し、と思う人、私の他にもいませんか?
なんと言ったら良いか・・まだ上手くアドリブできない初心者にありがちな「間違いではないけれど、変な(ヘタクソに感じる)音使い」のように聞こえます。
同じ事を言っている人はいないかと思って調べましたが、ちょっと検索した限りでは見当たりませんでした。
このタイトルを知らないという人も、数小節聞けば『ああ、アレか!そんなタイトルだったの』と思うのではないでしょうか。
折り重なる旋律が美しく、明るさと共に荘厳な雰囲気も備えたこの曲は私も好きですが、後半にどうしても気に入らない箇所があります。
思い出し易いように Key = C で説明すると C - A# - A - A# - G の旋律が出て来る所です。
それまで良い感じで盛り上がってきているのに、あそこで C - A# - A - A# - G と聞いた途端にシラけてしまって気分台無し、と思う人、私の他にもいませんか?
なんと言ったら良いか・・まだ上手くアドリブできない初心者にありがちな「間違いではないけれど、変な(ヘタクソに感じる)音使い」のように聞こえます。
同じ事を言っている人はいないかと思って調べましたが、ちょっと検索した限りでは見当たりませんでした。